徒然なる呟きの場
このブログは管理人・天野みなもの徒然なる思いを呟きます。メイン創作活動の進捗やゲーム製作に関しての思いなど。はまったアニメやゲームについてもも書いていきます。
冬コミ申し込みました
- 2017/08/13 (Sun) |
- 創作活動 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
夏コミも最終日ですね。私は今回の夏コミにはサークル・一般ともに参加しなかったのですが、3日間で延べ50万人が参加したとのことで、盛り上がったんだなぁと思います。
で、冬コミ申し込むまでが夏コミ、ということで申し込みました!!
はい…何度かイベントには参加しない宣言していたのですが、とりあえず申し込むだけは申し込もうと思いました。
当選しても参加できるかは微妙ですが、CODを作っている鬼才さんたちが落ちた際に委託できるようにとりあえず申し込みました。
「果てなき」を冬コミで公開できるように鋭意制作に取り組もうと思います!!
さて、実は数日前にとあるサークルさんがRPGのテストプレイヤーを募集していました。
私でも力になれるならとお引き受けしたのですが、RPGのセンスがなく、開始30分で詰みました…(´・ω・`)
結局は何のお役にもたてず、辞退する形になってしまったのですが、私もテストプレイをお願いすることもあるので色々と留意点など勉強になることがありました。
備忘のために残しておきます。
テストにはシナリオテストとモンキーテストがあります。
シナリオテストは言葉どおり想定した内容をテストして結果を確認するテストです。
これは選択肢が正しく処理されて、想定のルートを通りエンディングを迎えられるかなどがこのテストにあたります。
一方モンキーテストは仕組みを分からない人間が、とりあえず適当に触ってみて、正しい動きをするのかというテストです。
動作確認がメインのテストになります。
で、私が依頼するのは後者のモンキーテストの場合が多いです。
ですが、このテストだとユーザーは何をしていいのか分からないことが多いです。
終わりも見えないので依頼するときには
・最低1ルートクリアしてください。といった具体的な終わりを提示すること。
・テストの途中でルートが分からなくて詰むこともあるので、サークル側が攻略のヒントを提示するか、 プレイヤーが分らない部分を報告するのが望ましい。
と感じました。
誤字脱字やシナリオ設定に関しては、ゲームではなく、シナリオをそのものを提示したほうが、分りやすい場合もあるかなぁとも感じました。
ということで次回のゲーム制作では上記を留意して作成を進めたいと思います。
(でも、今のところゲームを作る予定はないのですがwww)
あと今回痛感したのはRPG攻略のセンスのなさ…(´・ω・`)
コンシューマゲーム系はたいてい攻略サイトを見てやる人間なので、
「えっとここの操作どうするの?」
「アイテム集めるっぽいけどどこに行けばいいの!?」
とかもう超初心者で本当RPGに向いていないことが判明しましたw
自分でも3D-RPGの企画に参加しているのですが、実はプレイ一度もしてないです。
鬼才さんから上がってくるプレイ動画やモデリングキャプチャを見て「ここ直してください」とかお願いしているだけでプレイしてもまっすぐ進めないというありさまです。
そんなこんなでCODは「Producted by デス声喫茶(鬼才さんのサークル)」で「produced by BittarTiramisu(ウチのサークル)」になってます。
とりあえずは冬に向けて、創作頑張ります!!——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——
ゲーム制作に関するお仕事はこちらから。
小説・シナリオに関するお仕事はこちらから。
支援者募集中!PixivFNABOXはこちらから。
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——
で、冬コミ申し込むまでが夏コミ、ということで申し込みました!!
はい…何度かイベントには参加しない宣言していたのですが、とりあえず申し込むだけは申し込もうと思いました。
当選しても参加できるかは微妙ですが、CODを作っている鬼才さんたちが落ちた際に委託できるようにとりあえず申し込みました。
「果てなき」を冬コミで公開できるように鋭意制作に取り組もうと思います!!
さて、実は数日前にとあるサークルさんがRPGのテストプレイヤーを募集していました。
私でも力になれるならとお引き受けしたのですが、RPGのセンスがなく、開始30分で詰みました…(´・ω・`)
結局は何のお役にもたてず、辞退する形になってしまったのですが、私もテストプレイをお願いすることもあるので色々と留意点など勉強になることがありました。
備忘のために残しておきます。
テストにはシナリオテストとモンキーテストがあります。
シナリオテストは言葉どおり想定した内容をテストして結果を確認するテストです。
これは選択肢が正しく処理されて、想定のルートを通りエンディングを迎えられるかなどがこのテストにあたります。
一方モンキーテストは仕組みを分からない人間が、とりあえず適当に触ってみて、正しい動きをするのかというテストです。
動作確認がメインのテストになります。
で、私が依頼するのは後者のモンキーテストの場合が多いです。
ですが、このテストだとユーザーは何をしていいのか分からないことが多いです。
終わりも見えないので依頼するときには
・最低1ルートクリアしてください。といった具体的な終わりを提示すること。
・テストの途中でルートが分からなくて詰むこともあるので、サークル側が攻略のヒントを提示するか、 プレイヤーが分らない部分を報告するのが望ましい。
と感じました。
誤字脱字やシナリオ設定に関しては、ゲームではなく、シナリオをそのものを提示したほうが、分りやすい場合もあるかなぁとも感じました。
ということで次回のゲーム制作では上記を留意して作成を進めたいと思います。
(でも、今のところゲームを作る予定はないのですがwww)
あと今回痛感したのはRPG攻略のセンスのなさ…(´・ω・`)
コンシューマゲーム系はたいてい攻略サイトを見てやる人間なので、
「えっとここの操作どうするの?」
「アイテム集めるっぽいけどどこに行けばいいの!?」
とかもう超初心者で本当RPGに向いていないことが判明しましたw
自分でも3D-RPGの企画に参加しているのですが、実はプレイ一度もしてないです。
鬼才さんから上がってくるプレイ動画やモデリングキャプチャを見て「ここ直してください」とかお願いしているだけでプレイしてもまっすぐ進めないというありさまです。
そんなこんなでCODは「Producted by デス声喫茶(鬼才さんのサークル)」で「produced by BittarTiramisu(ウチのサークル)」になってます。
とりあえずは冬に向けて、創作頑張ります!!——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——
ゲーム制作に関するお仕事はこちらから。
小説・シナリオに関するお仕事はこちらから。
支援者募集中!PixivFNABOXはこちらから。
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——
PR
COMMENT